■29 バーチャル取引おこづかいの意味

 

ドルおこづかいとバーチャル取引に慣れたら、
次はどうしようか実はまだ思案中です。

金融教育の柱では次の7か条をあげました。

その1:マネーコントロールが重要
その2:ビジネスモデル
その3:リスクヘッジ
その4:レバレッジ
その5:アービトラージ
その6:波動理論
その7:お金との付き合い方

ドルおこづかいと、バーチャル取引おこづかいでは、
この全部を網羅しているわけではないですね。

ドルおこづかいと、バーチャル取引で得られるのは、
金融に対する基礎体力程度。

特に、リスクヘッジ・レバレッジ・アービトラージを
強化した金融教育を考えなきゃと思っています。

FXとか、eBayで輸出入とか・・・
まあそんなところから考えようかと思案中。

いずれ、社会人となり、金融における信用力がつけば、
”いい借金”も経験させなきゃいけないかなと思っています。

まだまだ楽しみが尽きないですね。

 

 

さあ、メルマガもこれで終了です!

 

どうでしたか? 金融教育について理解してもらえたでしょうか?

 

質問などあればぜひ!

またどこかでセミナーを開くこともあると思います。

その時はまたご連絡しますね!

 

それでは、みなさんも楽しく、
子どもたちに金融教育を!