facebook_mark_zuckerberg01

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Facebookの創業者、マーク・ザッカーバーグ氏が
2人目の子供・娘が生まれ、
自身の持っている株式99%を事実上寄付し、
世界の教育に役立てたいと宣言しましたね。

 

99%ですよ!
時価総額は日本円で5.5兆円なので、5兆円以上を寄付することになります。

すごい!さすがFacebookの創始者! と賞賛する声と
節税のためにしただけだ! と ドヤ顔で指摘する声。
意見さまざまですね。

節税って点にピンとこない方は、こちらを見てください。
http://blog.livedoor.jp/hasegawa_yutaka/archives/46186499.html

確かに、この瞬間、ザッカーバーグ氏に不幸が訪れ
莫大な遺産相続が発生して、
相続税支払うため、Facebookの株を投げ売ることになるリスクを避けたい。
これはこれでリスク管理上当然。

 

 

事実上寄付という表現は、基金(=法人)を立ち上げるということ。
当然、基金の運用し、運用益がでて、
基金および、基金の理事に還付されるのも当然。

物事には複数の側面があり、
どちらの視点でみるかどうかで
判断は変わります。

ザッカーバーグの視点にたてば、
・Facebookの創業者&役員である以上、株を売れない、売りづらい
・けれどいづれ税金で持っていかれる、それも膨大な額を。
・税金で持って行かれてもその用途は指定できない
・自分の子どもたちには、(当然)資産継承したい
このジレンマの中の判断。

結果として、自分の望む”活動”を行う団体を設立したということ。
欧米でいう”ノーブレス・オブリージュ”
財産、権力、社会的地位の保持には責任が伴うこと。

ここに至る判断力は、金融教育なくしては語れませんね。

どうも日本人はその観点が抜けているので、
”そんな金額を寄付するのはすごい!”か
”金持ちの節税だ”の極論で議論が止まります。
自分が持つ資本・資産の将来性を見通し、
最大限の活用方法を見出し、
結果として
社会にも、自分・家族にも、そして株主にも
いい形にしたということ。

平たい言い方をすれば、
お金の活かし方
を知り尽くし実施した
ということ。

金融教育の到達点のひとつの形だと思いませんか?

#金融 #金融教育 #金融 #株式 #おこづかい

Facebook
https://www.facebook.com/FinEduJP

Web & Blog
http://bullbullandbull.com/

ザッカーバーグ氏の寄付が、金融知識レベルを証明するhttps://i2.wp.com/bullbullandbull.com/wp-content/uploads/2015/12/facebook_mark_zuckerberg01.jpg?fit=560%2C315&ssl=1https://i2.wp.com/bullbullandbull.com/wp-content/uploads/2015/12/facebook_mark_zuckerberg01.jpg?resize=128%2C72&ssl=1bullbull子どもに金融教育を!考え方ファイナンス,子どもに金融教育,子育て,教育,経済,金融教育                  Facebookの創業者、マーク・ザッカーバーグ氏が 2人目の子供・娘が生まれ、 自身の持っている株式99%を事実上寄付し、 世界の教育に役立てたいと宣言しましたね。   99%ですよ! 時価総額は日本円で5.5兆円なので、5兆円以上を寄付することになります。 すごい!さすがFacebookの創始者! と賞賛する声と 節税のためにしただけだ! と ドヤ顔で指摘する声。 意見さまざまですね。 節税って点にピンとこない方は、こちらを見てください。 http://blog.livedoor.jp/hasegawa_yutaka/archives/46186499.html 確かに、この瞬間、ザッカーバーグ氏に不幸が訪れ 莫大な遺産相続が発生して、 相続税支払うため、Facebookの株を投げ売ることになるリスクを避けたい。 これはこれでリスク管理上当然。     事実上寄付という表現は、基金(=法人)を立ち上げるということ。 当然、基金の運用し、運用益がでて、 基金および、基金の理事に還付されるのも当然。 物事には複数の側面があり、 どちらの視点でみるかどうかで 判断は変わります。 ザッカーバーグの視点にたてば、 ・Facebookの創業者&役員である以上、株を売れない、売りづらい ・けれどいづれ税金で持っていかれる、それも膨大な額を。 ・税金で持って行かれてもその用途は指定できない ・自分の子どもたちには、(当然)資産継承したい このジレンマの中の判断。 結果として、自分の望む”活動”を行う団体を設立したということ。 欧米でいう”ノーブレス・オブリージュ” 財産、権力、社会的地位の保持には責任が伴うこと。 ここに至る判断力は、金融教育なくしては語れませんね。 どうも日本人はその観点が抜けているので、 ”そんな金額を寄付するのはすごい!”か ”金持ちの節税だ”の極論で議論が止まります。 自分が持つ資本・資産の将来性を見通し、 最大限の活用方法を見出し、 結果として 社会にも、自分・家族にも、そして株主にも いい形にしたということ。 平たい言い方をすれば、 お金の活かし方 を知り尽くし実施した ということ。 金融教育の到達点のひとつの形だと思いませんか? #金融 #金融教育 #金融 #株式 #おこづかい Facebook https://www.facebook.com/FinEduJP Web & Blog http://bullbullandbull.com/10万円から強気!強気!(BullBull)で、まずは1200万円を突破しよう 人生は楽しまなきゃね!